●NPO日本心理カウンセラー協会では、一人でも多くの方に「心の健康」が実現できる知識や技術を身につけていただくための「学びのステップ」を準備し、認定資格の取得を支援しています。
●セルフ心理カウンセラー受験後、合否を問わず希望により役員がマンツーマンで受験合格を支援するサポーター制度ができました。(2020年8月度より)
Step1. 「メンタルケア検定」 |
---|
目 標:「メンタルケア検定」試験で心理学と 安心学®︎、二科目とも80点以上正解する 受験資格:誰でも(非会員・一般)受験できます 受験費用:無料で何度でも受験できます 試験内容:インターネットから回答します 特 典:希望者には合格証を発行します 発行手数料は 2,200円(送付料・税込) 正会員様の合格証発行手数料は無料 |
Step2. 「セルフ心理カウンセラー資格」 |
---|
目 標:「安心学®︎」を活用して自身の心を健康にできる 受験資格:「メンタルケア検定」に合格していること NPO日本心理カウンセラー協会正会員 受験費用:16,500円(認定証発行料・税込) 再受験料 13,200円(税込) 試験内容:審査委員会による作文の合否判定 有効期限:正会員の更新時に無料で更新 特 典:合格認定証を発行します ご自身が傷付きにくい健康な心になれます |
作文提出 |
自分のこれまでの人生経験で自己虐待あるいは自己愛だったと思える経験それぞれを作文に書いていただきます。 |
受験申込 |
受験できるのは「メンタルケア検定」に合格されている正会員に限ります。 |
Step3. 公認「JMCA心理カウンセラー資格」 |
---|
目 標:「安心学®︎」を活用して心の問題を解決できる 受験資格:「セルフ心理カウンセラー」合格者 受験費用:33,000円(認定証発行料・税込) 再受験料1科目 16,500円(税込) 試験内容:「メール相談への回答」の作文 審査委員会によるZOOM面接 有効期限:正会員の更新時に無料で更新 特 典:合格認定証と登録カードを発行 協会サイトで活躍できる場を提供 JMCA役員への就任、協会の運営 |
メール回答提出 |
心理相談へのメール回答 ネット等で「心理相談」を一つ選び回答メール一通分を書いてください。 ①相談者とラポールの構築を図っているか ②「安心学®︎」に基づくインフォームド・コンセントができているか ③正規カウンセリングへの案内ができているか 以上3点が審査の評価ポイントになります。 |
面接の質疑について |
受験者の自己紹介作文「ご自身の長所と短所」を中心にZOOMで質疑応答をします。常識程度の個人情報保護や協会コンプライアンスに関する質疑もあります。 |
受験申込 |
受験できるのは「セルフ心理カウンセラー」資格を持つ正会員に限ります。 |
NPO日本心理カウンセラー協会では、毎回の参加が難しい方のために特別講座を準備し、終日または短期間に集中して学べる機会を提供しています。基本的に神戸と東京で開催しますが、ご希望により全国への出張開催も可能ですのでお気軽にご相談ください。
協会理念特別講習(終日) |
---|
目 標:協会理念の全6テーマを終日習得 受講料金:一般の方 … 110,000円(税込) 正会員様 … 88,000円(税込) 講義内容:さっくり学ぶ「安心学®︎」 心理勉強会の全6テーマを一括受講 |
「安心学®︎」マスター講座(マンツーマン受講) |
目 標:「安心学®︎」のすべてが学べます 受講資格:どなたでも受講していただけます 詳しい内容、料金は資料PDFをご覧ください |